ニュース
このページでは弊社におけるニュースやプレスリリース情報を扱います。
トイメディアデザインWebサイトニュース
- 2014年3月16日
ホームページ更新
2014年3月7日、大阪南港ATCの「ソフト産業プラザ イメディオ」で開催されました、
"3Dプリンター制作トライアル”に参加し、市販の一般向けABS溶融型3Dプリンターを利用して本格的な鉄道模型車両を作り出すというトライアルを発表し、大いに会場の参加者の注目を集めました。
その成果は下記のWebページでご紹介されております。
「3Dプリンター制作トライアル成果報告会 開催報告」(ソフト産業プラザ イメディオ)
- 2013年11月26日
2013年11月25日にWebページを更新した内容をプレスリリースにまとめ、公開致しました。
プレスリリースの内容につきましては、下記のリンクをご参照下さい。
「あらゆる 3DCG データを 3D プリンター出力可能にする」
最新 3DCG データ変換アルゴリズム「ボリュメトリック・ラスタライザ・エンジン(VRE)」
の独自開発と試作プログラムを公開し、海外 CF サイトでの開発資金調達を開始。
(リンクをクリックするとPDFファイルを閲覧できます)
- 2013年11月25日
ホームページ更新
弊社代表森山弘樹が海外クラウドファンディングサイト「Indiegogo」に新規プログラム開発キャンペーンを提案しました。
タイトル名「Easy Creation Reliefed iPhoneCase by 3D Printer」です。
その中で今回開発した新アルゴリズム「ボリュメトリックラスタライザエンジン(Volumetric Rasterizer Engine)」を応用した実用プログラム開発が提案されています。
- 2013年1月30日
ホームページ更新
弊社代表森山弘樹が個人ブログ「MMDアバンドール速報」の連載を再開しました。
トイメディアデザイン動向ニュース
- 2013年11月12日
弊社代表森山弘樹が海外クラウドファンディングサイト「Indiegogo」に新規プログラム開発キャンペーンを提案しました。
タイトル名「Easy Creation Reliefed iPhoneCase by 3D Printer」です。
その中で今回開発した新アルゴリズム「ボリュメトリックラスタライザエンジン(Volumetric Rasterizer Engine)」を応用した実用プログラム開発が提案されています。
- 2013年9月2日
EasyRecaster英語版が公開されました。公開配布説明動画はこちらです。
[The 11th MMD Cup extra] MMD Avan Doll 3 - How to use EasyRecaster -
EasyRecaster英語版のダウンロードページはこちらです。
EasyRecaster Alpha0.0.0.3E
- 2013年8月27日
弊社代表森山弘樹が独自に研究開発した3DCGデータ→3Dプリンター出力用データ変換アルゴリズム「ボリュメトリックラスタライザエンジン(Volumetric Rasterizer Engine)」を使用した初の3DCGデータファイル(Metasequoia・MQOファイル)直接3Dプリンター出力変換実行プログラム「EasyRecaster」を一般向けに公開開始しました。
EasyRecasterの公開配布説明動画はこちらです。【第11回MMD杯EX】MMDアバンドール3・EasyRecasterの使い方
EasyRecasterのダウンロードページはこちらです。
EasyRecaster Alpha0.0.0.3J
- 2013年8月18日
弊社代表森山弘樹が独自に研究開発した3DCGデータ→3Dプリンター出力用データ変換アルゴリズム「ボリュメトリックラスタライザエンジン(Volumetric Rasterizer Engine)」を使用した初の3DCGデータファイル(Metasequoia・MQOファイル)直接3Dプリンター出力変換実行プログラム「EasyRecaster」の動作確認が完了し、
その開発成果をまとめた映像を大回MMD杯本選で公開しました。【第11回MMD杯本選】MMDアバンドール3・俺の嫁を直ちに3Dプリント!